始めるならクラウンクラウンで

沖縄の海を楽しむならクラウンで!
送迎ありでスムーズに出発♪気軽に海中世界に飛び出そう!

リンク先:ページ内「体験ダイビング」

体験ダイビング 2ダイブ15,400円~

リンク先:ページ内「スキンダイビング」

スキンダイビング 一日15,400円~

リンク先:ページ内「ファンダイビング」

ファンダイビング 2ダイブ17,600円~

スキンダイビング

ガイドのみ 15,400円
ガイド+動画撮影 17,600円
ガイド+動画、写真撮影 19,800円
メンバー料金 「クラウンメンバーについて」ページをご確認ください。

ファンダイビング

料金 2ダイブ 17,600円
(+燃料サーチャージ:1,100円)
追加ダイブ(1ダイブ) 6,600円
メンバー料金 「クラウンメンバーについて」ページをご確認ください。

体験ダイビング

2ダイブ 15,400円
(+燃料サーチャージ:1,100円)
追加ダイブ(1ダイブ) 6,600円

ボートチャーター

料金 214,500円
※別途、燃料サーチャージ1,100円かかります。

ホエールスイム

ホエールスイム料金 19,800円
(+燃料サーチャージ:1,100円)
ホエールスイムキャンセルポリシー 2週間前まで・・・50%
1週間前・・・100%

体験ダイビング

スクーバダイビングは、カナヅチの方でも参加できるマリンスポーツです。
ウミガメやカラフルな魚たちに囲まれる特別な体験を、経験豊富なインストラクターがしっかりサポートします。
あなたの初めての一歩、一緒に踏み出しませんか?

基本料金 15,400円
(+燃料サーチャージ:1,100円)

体験ダイビング2

日程

7:00頃 送迎
8:00 出港
10:00 1ダイブ目
11:30 2ダイブ目
12:30 昼食
13:30 3ダイブ目
15:30 帰港
*海況や状況により変わる事もあります。

35d78be362806514df38e3c1ef830922-400x371

ボートチャーター

スクーバダイビングするもよし!スキンダイビングするもよし!船の上で1日のんびりするもよし!
周りを気にする事なく、自分のペースで遊ぶ事ができます。
オプションでBBQも可能です♪

料金 214,500円
※別途、燃料サーチャージ1,100円かかります。

_19A2143

日程

7:00頃 送迎
8:00 出港
10:00 1ダイブ目
11:30 2ダイブ目
12:30 昼食
13:30 3ダイブ目
15:30 帰港
*海況や状況により変わる事もあります。
送迎エリアは地図の赤い部分です。

35d78be362806514df38e3c1ef830922-400x371

ホエールスイム

毎回ダイナミックな姿を見せてくれるザトウクジラ達。
今年も出産と子育てをするために沖縄の海へ帰って来ます!!!
この時期しか見れない貴重な姿を一緒に見に行きませんか?

IMG_9679

参加の際の注意事項

参加される方は、必ず最後までお読みください。
鯨は自然の生き物です。 必ず鯨を観れる訳ではありません。 鯨の状況や海況によりスイムを断念し、ウォッチングに変更する事もございます。
スタッフ全員で探しますが、鯨の発見までに数時間かかる事もあります。まれに1日中、1度も鯨を発見できずに終了時間を迎えてしまう事もございます。
また、その鯨の状況や海況でスイムするには危険が伴うと判断した場合はスイムは断念する場合もございます。

慶良間海域、沖縄本島周辺ではホエールウォッチング船が優先となっております。ウォッチングを行っているボートがいる場合はスイムはできませんので、ウォッチングが終わるまで待つか違う鯨を探しに行く事になっております。
最高の鯨に出会えるように、皆様に楽しんでもらえるようにスタッフ全員で頑張りますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します!

【キャンセル料がかかる場合】
・お客様都合によるキャンセル(例:体調が悪い、天気が悪い、集合時間に間に合わない等)
・コロナ陽性・濃厚接触でのキャンセル
【キャンセル料がかからない場合】
・飛行機の欠航、遅延
・悪天候によりクラウン側が中止を判断した場合

開始時間の変更等はできるだけ調整しますので、ご相談ください。

【当日の流れ⏰】
7:00 送迎
8:00 出航 ザトウクジラ探索🐳&スイム開始
12:00 昼食(鯨がいたらすぐに海に入れるよう、軽食がおすすめ)
16:00 帰港・送迎
※当日の天候等により変更になる可能性があります。

【ツアー参加のみなさまへお願い🐳

・ザトウクジラにストレスを与えすぎないようにするために、親子鯨へのアプローチは3回までとさせていただきます。
・ツアー中の急な天候不良や怪我人が出た場合などはツアーを中止し帰港する事がございます。
・スクーバ器材を使っての潜水・素潜りはできません。
・船上注意の説明を出港前にスタッフが行いますので、しっかりとお聞きください。

【インストラクターからのアドバイス📝】
・これまでの経験上、泳がない方がじっくり鯨を観れる確率高いです。
・泳ぎたくなる気持ちはすごくわかるのですが、ここはジッと我慢です!浮いてるだけがベストです!
・鯨がこちらに興味を示してくれれば何度でも近寄ってきてくれる可能性があります!

【船上およびエントリー直後】
①突然の揺れがある場合があります。
フィンとマスクの装着時・装着後は座るか手すりに掴まってエントリーの合図を待ってください。
②スタッフの合図があったら速やかに静かにエントリーしてください。
③エントリー後は船から速やかに離れてください。
④エントリーしたらまずスタッフの所に集まってください!スタッフより前に出ないようにしてください。
⑤鯨の位置などを船上スタッフや水中ガイドが案内しますので、たまに顔をあげましょう。

※鯨はとても臆病な生き物です。絶対に泳いで追いかけないでください。
特に子鯨を連れている母鯨はとても神経質です。絶対に追いかけないでください。
※鯨の背後に入らないようにしてください。尾びれで叩かれる可能性があります。
※水面で暴れている(アクションを起こしている)鯨には近づかないでください。また、鯨から近づいてきた場合はゆっくりと離れてください。鯨の体には数多くのフジツボが付いており触ると怪我をする可能性があります。
※息継ぎの為に鯨が浮上してくる場合がありますので、鯨の真上に止まらないようにしてください。
※水面でフィンをバタバタさせ音を立てないでください。
※スタッフの指示に従っていただけない場合は入水禁止宣告させていただく場合がございます。ご了承ください。

【観察中の注意事項】
・カメラなど落とさないよう気をつけてください。水深が深いので拾いに行けません。
・GoProの棒は伸ばさないでご利用ください。(他の方の写真への映り込み防止)
・海へ入ったりボートに上がったりを短時間に繰り返す事があります、疲れた場合は無理せず休憩をしてください。

【待機中の注意事項】
・鯨が見えなくなったらボートにあがります。
上がる際は水面でガイドを先頭に一列に。 顔を上げてボートの位置を確認してください。
海況によってボートに上がる方法が違いますのでスタッフの指示に従ってください。
・上がる際に手に持っているカメラを落とさないように注意してください。
・前の方がボートに上がったのを確認してから梯子を上がってください。
・ボートに上がったらご自分の3点セットやカメラをしっかりと確保してください。
・立て続けにエントリーする事がありますので、直ぐに入れるように3点セットの準備をしましょう。
・スーツが濡れた状態で待機時間が長くなる事がこあります。鯨との距離を縮めるのに時間が掛かりそうな場合はスタッフから案内がありますので、ボートコートを着用するなりして防寒処置をとり休憩してください。
・エントリーのタイミングは鯨や他船の動きをみて案内します。待機時間が長くなる可能性もありますので、ご自身の判断で昼食をとられても構いません。無理のない範囲でご参加ください。